うつ病 うつを改善する方法

うつ病との接し方

うつ病を発症する方が増加している昨今、私たちもいつうつ病を患うことになるか
わかりません。

うつ病はもはや珍しい病気ではなく、誰でも発症する可能性があります。

 

私たちの周りにいる方、例えば、家族、友人、恋人、職場の同僚などが、うつ病に
なってしまった場合、どのように接すればいいのか悩むものですよね。

 

ここでは、私たちの身近な方がうつ病にかかってしまった場合の接し方について
お話ししていきます。

 

うつ病の方との接し方は、それぞれ個別に対応しなければならない場合も多い
ですが、ここではある程度共通して言われている接し方についてお話しします。

 

 

1.病気であることを認めて接すること

 

うつ病の方は、なかなか病気であることを認めようとしない場合があります。
このような時、家族はじめ周囲の者が本人を非難したり、責任を押し付けるような

言い方をすれば、ますます本人は落ち込んでいきます。

 

私たちの周りの方が、うつ病にかかっているとわかったなら、まず病気であることを
自覚させ、それが、決して本人の怠惰や失敗によるものではないことを説明し、

治療することにより元の元気な姿に戻れることを何度も何度も繰り返し説明して
あげます。

 

そうすることで本人の生活や行動をカバーしてあげることが必要です。

 

 

2.激励しないこと、頑張らせないこと

 

人間誰でも落ち込んだり、悲観した人を見れば元気づけたり、勇気づけたり
したくなります。

しかし、うつ病患者の場合、叱咤激励することは厳禁です。

 

 

なぜなら、うつ病の方は自責感や罪悪感に苦しんでいることがよくあります。

 

本人の気持ちとしては、「家族に迷惑をかけて申し訳ない」
「自分がしっかりしないからだめなんだ」「もっとがんばらないと」など

と感じている場合が多いです。

 

そうした状態の時に、まわりから激励されればますます頑張らねば・・・・・
と無理を重ね自分を追い込みます。

 

無理を重ねれば重ねるほど疲労は蓄積し、ますます自己嫌悪におちいり、
自信をなくして行きます。

 

 

このような時は「今は無理してもうまくゆかない。かえって逆効果になる。
むしろしばらく休養をとり、元気になってから頑張ろう。」と話して

十分休養をとらせて、面倒がらずに本人の愚痴をよく聞いてあげてください。

 

 

3.気分転換を無理にはからないこと

 

よく気分転換に旅行に誘ったり、外出したりということがありますが、
うつ病の方にはマイナスに働くことが多いものです。

 

旅行や遊園地に出かけたりすることは、健康な人たちや、幸福そうな
家族連れを見て、逆に現在の自分の状態をみじめに感じ、不安や焦り、

うつ気分などをより強く感じさせることになる場合が多いようです。

 

病気の性質を知らない周囲からの善意の働きかけが、うつ病患者を苦しめ、
症状悪化にに結びつくこともあることも理解しておいて欲しいことです。

 

 

その他、
うつ病の方との接し方で特に注意しておいたほうが良いと思われることや

心構えを箇条書きにしておきます。

 

・聞き上手になる。よく話を聞く。理解と共感を示す。

 

・会話の内容より、感情をくみ取る。

 

・病んでいる部分を指摘するのではなくて、健康な部分を評価する。

 

・良くなるためには時間がかかることを忍耐を持って覚悟する

 

・休養をとるように勧める。

 

・叱咤激励はしない

 

ここでは、うつ病の方との接し方についてお話ししてきましたが、
うつ病は根本から克服したり、改善することが大切です。

 

うつを改善するための情報をお探しの方は、
「うつを改善する方法」を参照してください。

 

少し前に体験し、うつ病を改善できた方の声が多数掲載されておりますので、
一度ご覧になることをお勧めします。